子どもと楽しむ年中行事*3月号|ひなまつり、ホワイトデー、イースター

四季折々季節を感じる行事を、今一度そのルーツや意味合いを知り、お子さまと一緒に楽しむきっかけを作る【年中行事シリーズ】、3月号です!

まずは今月も、二十四節気から。

二十四節気

二十四節気とは、季節の変化を知るために、地球が太陽をまわる一年を24に区分し、「春分」「秋分」などのように季節を表す言葉をつけて表現したものです。農村ではこの二十四節気を基準にして種まきや収穫などをおこなってきましたし、年中行事ではこれに合わせておこなうものも多くあります。

  *-*-*-*-*-*-*-*-*
1月 小寒(しょうかん)/大寒(大寒)
2月 立春(りっしゅん)/雨水(うすい)
3月 啓蟄(けいちつ)/春分(春分)
4月 晴明(せいめい)/穀雨(こくう)
5月 立夏(りっか)/小満(しょうまん)
6月 芒種(ぼうしゅ)/夏至(げし)
7月 小暑(しょうしょ)/大暑(たいしょ)
8月 立秋(りっしゅう)/処暑(しょしょ)
9月 白露(はくろ)/秋分(しゅうぶん)
10月 寒露(かんろ)/霜降(そうこう)
11月 立冬(りっとう)/小雪(しょうせつ)
12月 大雪(たいせつ)/冬至(とうじ)
*-*-*-*-*-*-*-*-*

3月の二十四節季は「啓蟄(けいちつ)」と「春分(しゅんぶん)」です。

  • 啓蟄(けいちつ)(3月5日ごろ)2024年は3月5日
    冬ごもりで土の下に隠れていた虫やカエルなど生き物たちが、暖かさを感じて地上に出てくることを意味します。本格的な春の到来が迫っていることが感じられる時期。
  • 春分(しゅんぶん)(3月20日ごろ)2024年は3月20日
    この日、太陽は真東から出て真西に入り、昼夜の長さがほぼ等しいとされる日。この日から夏至まで、昼がだんだん長くなり、夜が短くなります。

3月の年中行事

3月におこなわれる、主な年中行事をご紹介いたします。

⚫️ひなまつり(3月3日)⚫️

ひなまつり

言わずと知れた女の子のお祝い、「桃の節句」ともいわれる行事です。ひな人形を飾り、ひし餅やひなあられ、白酒、桃の花などを供えて祀ります。

しかしこの当たり前のように毎年迎えているひな祭り、ルーツをご存知ですか? ルーツは300年頃の古代中国、「上巳(じょうし/じょうみ)節」にさかのぼります。「上巳節」は、3月上旬の巳の日という意味で、季節の変わりめには邪気が入りやすいと考えられていたため、この日に水辺で汚れを祓う習慣がありました。この行事が日本に伝わり、汚れを祓うために人形で自分の体をなでて、その人形を自分の身代わりに川や海へ流すようになった。今も「流し雛」として、この形がのこる地域もありますよね。

春

季節の節目の邪気祓い行事として、老若男女を問わず皆の健康と幸福を願う行事だったんですね。のちに江戸幕府によって、5月5日の「端午の節句」が男の子の節句であるのに対し、3月3日を「桃の節句」とし、女の子の節句として定着していったようです。そして、人形も、技術が発達して高級化してくるにつれ、川に流すのではなく部屋に飾るものへと変化してきたようです。

ちなみにひな人形は、姉妹であっても、それぞれひとりにひと組用意するようにしましょう。スペース的に同じ形状のものをそろえなくとも、片方はつるし雛にしたり、立ち雛にしたり、と変化をつければ、お部屋の装飾も楽しくできそうですね。

なぜ、「桃の節句」?

春

ひなまつりは、「桃の節句」とも言いますが、これはなぜか・・たしかに桃の季節、でもありますが、理由はそれだけではないようです。

桃は昔から邪気を払う力があるとされていたのです。邪気を払い、これからの健やかな成長を願うイベントにはぴったりですね。

ちなみに、邪気の象徴が「鬼」ということもあり、この鬼(邪気)と桃(邪気を払うもの)の関係がベースとなり、桃太郎のストーリーが生まれたとも言われています。

ひなまつりの食卓といえば

「ひな祭り」といえば、ちらし寿司とハマグリのお吸い物です。ハマグリは、対である貝殻しか絶対にピタリと合わないことから、将来相性のよい結婚相手と結ばれ仲睦まじく過ごせるように、という願いが込めれらています。

ちらし寿司はとくに由来はないようですが、見た目に華やかであることと、縁起のいいものがたくさん入っていることからひな祭りの食卓に並べるものとして定着したようです。具であるレンコンは「見通しがきく」、エビは長寿の象徴、そこに、みつばや菜の花、玉子、にんじんなど彩りも華やかに、春先の行事にはぴったりですね。

出典:クックパッド
出典:クックパッド

◀︎ちらし寿司をケーキに見立てて、サーモンやイクラを添えて、いっそ華やかに、かわいらしく盛りつければ、これだけで食卓が特別なムードになりますね!

サーモンや鯛などお刺身をお花のように重ねて盛り付けるのは、ぜひとも取り入れたい技!

乾杯には白酒や甘酒、本格的な桃花酒

子どもたちもこの時期、幼稚園や保育園で習ってくるのか、「♪あかりをつけましょぼんぼりに・・・」と、うれしいひなまつりの歌を口ずさんでいませんか? 昔からひなまつり定番の歌ですよね。この歌の2番の歌詞では、白酒で顔を赤く染めた右大臣が出てきます。

春

金のびょうぶに うつる灯(ひ)を
かすかにゆする 春の風
すこし白酒 めされたか
あかいお顔の 右大臣

昔から、ひな祭りには白酒が欠かせないものでしたが、もともとは、「桃」が百歳をあらわす「百歳(ももとせ)」に通じることから、桃の花を日本酒に浮かべた桃花酒(とうかしゅ)を飲む風習があったようです。その後江戸時代に入ってからは、白酒が好まれるようになったそうです。c

出典:Pinterst
出典:Pinterst

白酒とは、蒸したもち米に、みりん、または米麹と焼酎などを混ぜて仕込み、約1カ月間熟成させた後にすりつぶして作られたもの。甘みが強く、と同時にアルコール度数も10%前後と比較的高く、酒税法上ではリキュールに該当します。

甘酒、なら、ノンアルコールでお子さまでも楽しめます。こちらはご飯やお粥に米麹を混ぜて一昼夜55度前後で保温し、デンプンから甘い糖分を引き出したもので、アルコール度数も1%未満、お酒には該当しません。ちなみに今では甘酒は寒い冬に飲む印象が強いのですが、実は夏の季語になっています。江戸時代、甘酒売りは氷で冷しながら甘酒を売っていたそうで、夏バテ防止の栄養ドリンクとして親しまれていたようです。

今年はお父さまお母さまは白酒で、お子さまには甘酒で、本格的に乾杯してみてはいかがですか? 桃の花をそれぞれに浮かべてみても素敵ですね。

菱餅、ひなあられの色に込められた意味

春

菱餅も、「ひな祭り」と聞けばすぐに連想される定番のものですよね。赤(ピンク)、白、緑の三色の餅をひし形に切って重ねたものです。 この色にも、春らしい色合い、というだけでなく、意味がちゃんと込められているのです。

赤(ピンク)は、解毒作用があるといわれているクチナシで色をつけ、厄を祓う意味があり、「桃の花」を示しています。緑は、こちらも邪気を払うと信じられていた薬用植物、ヨモギを混ぜていて、春に芽吹く生命力に溢れる「若草」を表しています。また、白は、清らかなイメージで、「雪」を表しているのだそう。そのため、この三色を下から、白(緑)・緑(白)・ピンクと重なることで、春の情景を表しているのですね。

春

また、ひなあられについても、桃色、緑、黄色、白の4色のものが多く、それぞれ四季を表しているといわれています。四季を通じて一年、娘が健康でありますように、と願う気持ちからきているようです。

それぞれ色にまで込められた意味合いを知ると、よりいっそう、自身の想いや願いと重ね合わせて、心を込めて飾ることができますね。

▶︎▶︎子どもと楽しむ「ひな祭り」のアイディア

一年に一度の、せっかくの女の子のための節句、週末の食卓にちらし寿司やハマグリのお吸い物、ひなあられなどを並べて、主役のお子さまは着物や袴でドレスアップしちゃいましょう! 七五三や卒園式などを控えているお年頃のお子さまなら、セレモニーも視野に入れて新調したり、もしくはすでにお持ちの着物や袴を着る新たな機会としてもおすすめです。いつものひな祭りも、今年はフォトジェニックな記念日になること間違いなし!

ひな祭り和装におすすめ袴
ひな祭り和装におすすめ袴
ひな祭り和装におすすめ袴ロンパース

⚫️ホワイトデー(3月14日)⚫️

white_day_present

女の子は、ドキドキのバレンタインデーから一カ月、本命チョコを渡した子なら、この日もドキドキする日ですね。ホワイトデーは、バレンタインデーの、お返しの日、です。   ホワイトデーは日本固有の呼び方で、かつ、日本でもほんの40年ほど前にできた行事。意外と最近できた行事であることに驚きます。

そしてなんと、ホワイトデーの、オフィシャルサイト、といものを発見しました! なんでも日本のホワイトデーというイベントは、1980年に「全国飴菓子工業協同組合」が発案、「キャンディーを贈る日」として、制定したのだそうです。

▶︎ホワイトデー公式サイト

世界のホワイトデー

春

欧米では、2月14日に殉死した聖バレンタインに救われた恋人同士が、そのひと月後に「改めて愛を誓った日」という位置づけのため、また、そもそもバレンタインデーが日本のように「女性から男性へ」という習慣でもないため、ホワイトデーも、日本のように「お返し」といったような意味はないようです。

ただ、お隣韓国には日本の影響でか?‼︎、日本と同じようなバレンタインデー、ホワイトデーのイベント認識があるようで、バレンタインのお返しのキャンディーを贈る考えがあるようです。しかしおもしろいのが、さらに一カ月後の4月14日に「ブラックデー」と呼ばれる日があること! バレンタインデー、ホワイトデー、どちらにも縁がなかった男女が、黒い服に身を包んで、 真っ黒なものを食べたり飲んだりするそうですよ。具体的には、チャジャンミョン(韓国風ジャージャー麺)や、コーヒーなどです。とてもユニークなイベントですね!

⚫️お彼岸(3月20日ごろ)⚫️

「彼岸」は春と、秋にあります。春分の日と秋分の日をそれぞれ真ん中の日とし、前後3日、計7日間のことを、「彼岸」と言います。2024年は春分の日が3月20日であるため、彼岸入りがその3日前の3月17日、彼岸明けは3日後の23日、ということになります。

春分と秋分の日は、太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになり、春分以降は昼が長く、秋分以降は逆に、秋の夜長に向かいます。

お彼岸のお墓参り

春

「彼岸」とはもともと仏教用語で、生死の海を渡って到達する悟りの世界を「彼岸」、その対岸にある、迷いや煩悩に満ちた私たちの住む世界を「此岸(しがん)」と呼びます。彼岸は西に、此岸は東にあるとされており、太陽が真東から昇って真西に沈む秋分と春分は、彼岸と此岸がもっとも通じやすくなると考えられ、先祖供養をするようになりました。このお彼岸の文化は、日本独自のものです。

⚫️イースター(3月末~4月末のどこか)⚫️2024年は3月31日!

春

イースター(Easter)は英語での呼び方で、日本語では「復活祭」と言います。つまり、イエス・キリストの復活を記念する日。キリスト教になじみのない家庭でも、近年ではディズニーリゾートが春の定例イベントとしてとりあげるようになってからは、ぐんと身近な存在になったといえるイベントです。イースター自体をよく知らなくても、この時期になると街中でも、パステルカラー、カラフルな卵の装飾、うさぎ・・といった装飾が見られるようになってきますよね。

イースターは、「春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日」と定められていますので、月の周期プラス数日のずれが生じ、3月22日〜4月25日の間で、その年によっては最大一カ月ほどのズレが生じます。

ちなみに今年は3月20日が春分の日▶︎この日の後で最初の満月の日が3月25日(月曜日)▶︎そこから最初の日曜日=3月31日ということで、3月31日がイースターです。

春

キリスト教信者にとっては、とても深い宗教的な意味のある、一年で最も大切な行事です。欧州では、「Happy Easter!」と言い合ってお祝いし、復活祭の前のGood Friday、復活祭後のEaster Mondayは、お休みになります。

イースターって何をする?

一般的に欧米では、クリスマス同様、家族でご馳走を食べてお祝いするそうです。卵を使った料理や、ゆで卵がふるまわれたりするのだとか。

出典:weheartit.com
出典:weheartit.com

また、イースターエッグと呼ばれるカラフルに染められたゆで卵を家や庭に隠して探しあてさせるエッグハント、卵を割らないように転がして遊ぶエッグロール(卵転がし)、スプーンに乗せた卵を割らずに誰が一番早く運べるかを競うエッグレース、といった、子どもの遊びもあります。

卵は「生命のはじまり」を象徴しているため、イースターでは象徴的なアイテムとして扱われているのです。またウサギは、たくさん子どもを産むことから、豊かな生命の象徴とされています。

キリスト教徒にとっては神聖な大切な日。ゆかりがない人も、その意味を知ったうえで春のお祝いとして、イースターを楽しみたいものですね。

イースターパレード in New York

出典:ニューヨークナビ
出典:ニューヨークナビ

ニューヨーク五番街では、毎年イースターパレードが行われているそうです。歩行者天国になった通りに、カラフルな花やイースターエッグを飾り付けた帽子、「イースター・ボンネット」をかぶったり、イースターバニー(うさぎ)に扮したりした人々が入り乱れるイベントなようです。「仮装」といえばハロウィンがあるので、どちらかというと、きれいに着飾ったり、正装+イースターボンネットでおしゃれする人が多いのだとか。春の到来にもふさわしい、見た目にも華やかなイベントですね!

▶︎▶︎子どもと楽しむ「イースター」のアイディア①

週末や春休みをいかして、お友達とイースターパーティーをしてみてはいかがですか? 口実はなんだってよく(笑)、お友達とこの時期にパーティーするなら、カラフルな色がテーマのイースターはもってこい! かわいくパステルカラーのお洋服をドレスコードにして集まったり、卵料理をメインにした持ち寄りランチパーティーや、市販のイースター限定おやつを用意しておやつパーティーでも、手軽に春のお祭り気分を楽しめますょ。

イースターデザインパッケージのお菓子
ブルボン
イースターデザインパッケージのお菓子
ブルボン
オレオイースターエッグチョコ

森永製菓エンゼルパイ

このほか、コアラのマーチやパックンチョ、カントリーマアムなどおなじみスナックも、イースター限定パッケージのものが出るようです。お買い物のさいにぜひ探してみてくださいね!

▶︎▶︎子どもと楽しむ「イースター」のアイディア②

パステルカラーや、ウサギ、卵、といったモチーフをテーマに、お部屋を装飾しましょう。

出典:weheartit.com
出典:weheartit.com

卵型に画用紙を切り、そこにお子さまに絵を描いてもらったり、シールやマスキングテープ、折り紙をちぎったものなどでデコれば、お部屋も華やぐかわいいインテリアになりますょ。

line_whiteday_heart1

3月は年度末ということもあり、進学や進級、新しい環境への準備、と何かと忙しい季節ですが、新生活と共に、本格的な春の到来へ期待も膨らむ時期でもありますね!

今年は改めて季節を感じる年中行事を生活に取り入れて、お子さまとの日常をさらに楽しんでみてくださいね。

合わせて読みたいおすすめ記事