雨が続くとお母さまとしては、洗濯物は乾きにくいし、ジメジメするし・・と、なかなか梅雨を歓迎することはできませんが、でも子どもには、大地を潤す恵みの雨を、嫌がるようにはなってほしくないですよね。
お子さまなら、お気に入りの長靴や傘、レインコートがあれば、むしろ雨の日が楽しみになっちゃうかもしれません。
長靴やレインコートは、普段のお子さまの靴やお洋服のサイズを参考に買われるかもしれませんが、傘の、お子さまに合った適正サイズ、ご存知ですか?
子供の傘適正サイズ
お子さまの傘のサイズを気にしたことはありますか? 大人の傘でもそうですが、市販されている傘にはだいたい「⚫︎⚫︎cm」っていったようなサイズ表記があります。あの数字がどこの長さのことか、ご存知ですか??
私も子どもの傘は適当に買っていたので、「子どもが持つのに適した傘のサイズ」なんて、考えたことがありませんでした。でも、ちゃんとあったんです、お子さまの身長に対して、持つべき傘の適正サイズが!
傘のサイズ表記は、⚫︎⚫︎の長さ
傘のサイズは、「家庭用品品質表示法」という法律で、親骨の長さを表示することになっています。
親骨とは、図のように、傘を開いた時に中央から外まで伸びるそれぞれの骨のことです。
子供の傘、適正サイズ選び
市販の傘のサイズ表記がわかったところで、子供が持つのにふさわしい傘のサイズを改めて見てみましょう。
身長 (年齢のめやす) | 傘の適正サイズ |
〜90cm(3才ごろ) | 38cm |
〜110cm(4、5才ごろ) | 47cm |
〜120cm(5、6才ごろ) | 50cm |
〜140cm(小学校低学年) | 55cm |
ちなみに大人の女性用の傘のサイズは、だいたい58cm、60cm、男性用だと65〜80cmと、用途や体格によって選べるサイズ展開になっています。
身長や年齢は、目安です。もちろん、毎年傘を買い換える必要もありませんが、極端に大きすぎるものを買ってしまうと、思わぬ事故やケガにつながることもあります。適正サイズを参考に、お子さまにぴったりな、お気に入りの傘を見つけてあげてください!
また、子供用に、傘の一面が透明な窓になっているようなものもたくさん売られています。デザイン面だけでなく、お子さまの使用シーンをベースに、安全面や機能面も考慮してあげてください。
意外と知らない!? 傘の正しい扱い方!
何気なく使っている傘ですが、実は傘を大切に長く使うためにはいくつかの「正しい扱い方」があるのです。
お子さまには、小さいうちからお母さまが正しい傘の扱いを一緒に見せておいてあげるといいですね。
●使う前には傘も軽くウォーミングアップ!
人が運動する前に軽く手首をまわしたりストレッチをするのと同じで、傘も突然開くよりも、開く前に軽くふってから開くとよいのだそうです。
●振ったり、くるくる回さない! 丁寧に扱う
傘を使ったあと、濡れた傘の水を切るために傘を振ると思いますが、あまり振りすぎることなく丁寧に扱うこと。また、傘をさしながらくるくる回して遊んでしまいがちですが、あれも実は傘を痛める行為のひとつです。
傘は、実は50ものパーツからできている繊細な道具なのです。まわしたり振ったりすることで、持ち手やロクロに負荷がかかり、故障の原因となります。
●傘を放置しない!
使ったあとの傘は、雨に濡れたまま放置すると、骨部分がさびる原因になります。使ったら必ず陰干しをしましょう。
また、車内への放置、置き傘もあまりよくありません。熱で曲がってしまうことも!
●ハンドクリームや日焼け止めを使った手ではあまりさわらない!
ハンドクリーム、日焼け止めクリームなどを使った手で傘を触ると痛みの原因に! 傘の表面のフッ素加工が台無しになってしまったり、また、持ち手の変色や色落ちにつながることも。
傘の捨て方
お気に入りの傘を大事に使っていても、壊れてしまったり、お子さまならサイズが合わなくなったり、捨てる時はやってきます。そんなときの、傘の捨て方についてです。
基本的には傘は、「燃えないゴミ」「燃やさないゴミ」として、捨てます。
横浜市などでは、ビニール部分と骨の部分とを分別することを推奨しているようです。
お住まいの地域での傘の捨て方がわからない場合は、「ゴミ分別 ○○市(地域名)」でネットで検索をすると、自治体のごみ分別に関するページが上位に出てきますので、探してみてくださいね。
お子さまには正しいサイズの傘を選んであげて、丁寧に扱い長く使ってあげてください!
雨の日を楽しむ! キャサリンのレイングッズ
雨の日を楽しく乗り切るためにそろえておきたいのが、レイングッズ! キャサリンのキュートなレインコートや便利な長靴があれば、きっと雨の日が楽しみになっちゃいます♪
PICK UP☆持ち運びに便利!、なだけじゃない!!
大人気! コンパクトに折りたためる長靴!
天気がよめない遠足や修学旅行、アウトドアにだって、かさばらずに持っていくことができます。また、折りたためるから学校の下駄箱にもしまいやすい!、家の玄関でも場所をとらずに収納できていい!、履き心地が軽くて柔らかい!、などなど、さまざまな観点から支持され続けています。